施設の特徴


当施設へご入居をお考えの方は、下記の事項をご参照頂き、ご入居する際のご参考としていただけると
幸いでございます。


安心の介護・健康をサポート


看護師・介護士・ケアマネージャー・相談員・専門職の機能訓練指導員が連携して生活に必要な介護を提供します。
看護師と介護士は24時間体制で勤務しており、急な体調変化にも対応いたします。
また、これまで自立した生活を送られていた方が生活状況の変化により手助けが必要になった場合、入浴やトイレの 介助、居室清掃などの介護サービスを提供することが可能です。
介護サービスの料金は、国が定める介護保険制度に基づいた自己負担額分となります。
また、万が一認知症になった場合でもスタッフが支援します。
市内にあるグループ法人が運営するデイケアへの通所も可能です。





お食事


管理栄養士が考案した、栄養バランスの取れた3食をご提供し
旬の味わいを取り入れたメニューもご用意しており、きざみ食やミキサー食など、個々に合わせて対応いたします。 対応いたします。
また、月に1回誕生会時には特別なお食事をご用意しております。





日々に「楽しさ」「つながり」を


プログラム活動や四季折々の行事・イベントなどの活動を行っております。





災害への備え


地震などの災害時にも、スタッフが対応し皆様をサポートいたします。 自家発電機も備えており、作動した際には共有スペースのエアコンや照明が稼働し、食事提供も行われるため安心してお過ごしいただけます。





複合施設と法人グループの強み


入居後にお体の状態が変化した場合でも、当施設と特定契約を結んでいただくことで、安心して住み続けることが可能です。

万が一、当施設での生活が難しくなるほど状態が変化された場合も、ご本人様のご状況・ご病状に応じて、当法人の関連施設との連携により適切な施設へスムーズに移行していただけます。

たとえば、介護度が上がった場合には「特別養護老人ホーム」へ、認知症の症状が進行した場合には、当施設8階の認知症専用フロアや当グループが運営する「グループホーム」へのご案内も可能です。

綿密な情報共有と手厚いサポートは「同じ施設」「同じグループ」ならではの強みです。
安心して長く暮らしていただける体制を整えております。




ふれんど高齢者複合施設Ⅲには介護付有料老人ホーム「セントラル表町」のほか「特別養護老人ホーム彩」「リハビリデイはるかぜ」が併設されています。
また、連絡通路で繋がるテナント棟には福祉用具販売「はぁ~とショップウェル」当法人グループが運営する「レストラン玄」がございます。





共同空間


広々とした正面玄関とエントランスが大切なおご家族様とお客様をお迎え致します。
また、ロビーではお仲間と語らうひとときをお過ごし頂けます。





日々の暮らし


当施設のお風呂は、泉質ナトリウム塩化物強塩泉の天然温泉で、神経痛・関節痛など様々な効能が ございます。スロープもございますので、もしも車椅子が必要になった場合でも安心してご入浴をお楽しみ頂けます。





サークル活動・プログラム